学歴だけはある姉と知的障害の妹

学歴?知的障害?その評価に偏見はないですか?

片付ける場所

皆さん片づけは得意ですか?私は苦手です😢

学校などの公の場所は置き場所が明確で元々きれいな場所なので
「こう片付ければいいんだな~」「来た時の状態に戻そう!」
って思えるのですが…

自室は「置き場所把握してればいいや~😒」
「広がりすぎて、片付け方わからんくなった😓」という悪い癖…

家では「元の場所」が明確なモノは片付けられますが、
位置が毎回変わる、使う人によって違う場所に置くモノは
使ったらそのままにしてしまいます💦

親が整理整頓しなおすと、
なかなか物の置き場が把握・記憶できなくて、
間違ったところに置いたり、わからなくて放置したりと
問題行動しか取りません…(ポンコツたる所以🤦‍♀️)

しかし妹は割と物の位置を把握しています
母が使っている様子とかをちゃんと見てるんでしょうね。
(見習わなくては…)

 

さて片付ける場所というタイトルですが、
問題が起きるのはおつかい・買い物後の片づけです!

知的障害の妹は移動支援で買い物練習をしています。
買って帰ってきたモノを片付ける所までちゃんとこなします。

冷蔵庫に入れるべきものはちゃんと冷蔵庫に。
台所のカゴに入っているようなモノはそのカゴに。
生活用品はそれを使う部屋に。

ただ、新品使用中で置き場所が違うものは把握してない問題があります😅
保管場所取りやすい場所の違いは難しいですよね…。
だからたま~に置き場所をミスってます。でも優秀✨

一方ポンコツ姉は
普段、学業を言い訳に家事を手伝わない
自分が使うモノの置く位置しかわからない
そういう人間なので、基本的な置き場所もわからないです😑🤦‍♀️

 

その結果、偏差値高めの大学に通っている姉が、
知的障害の妹に片付ける場所を教えてもらう
という構図が出来上がるわけです。
指をされた先の部屋の中を探したり👉
手を繋がれて置き場所に連れて行ってもらったり👭


しかし外では
「これどこに置くんですか?」と聞ける優等生な姉
質問ができないから置き場所が分からない妹
周りの人たちは家で片づけをしているのは
姉の方だと思っているかも…😓😓
妹は片付けのできない子と思われているかも…😥😥

 

皆さん、現実はこんなものです!
片付けが得意なのは妹の方です!
(胸を張ってる場合じゃないですね。妹を見習っていきます…💪)